当社は、スモテレコムム株式会社 <NTT東日本情報機器特約店>Agentです。
固定電話(加入電話・INSネット)のIP網移行
現在の固定電話(加入電話・INSネット)は、2024年1月にNTT東日本の局内設備切替を予定しています。
切替後も「固定電話(通話)」のご利用継続にはお客さま宅の工事は不要で、お客さまが現在ご利用中の電話機等はご利用が可能です。
NTT東日本の名をかたったセールスや虚偽に基ずくセールスが発生しています。
次のような言葉にはご注意ください。
1 | アナログ回線からデジタル回線に切り替わるので、今お使いの電話機が使えなくなります。 |
2 | NTT東日本から派遣されて機器の点検に来ました。 |
3 | 電話機をかえれば通話料金が安くなりますよ |
他にも
・古い回線を新しい回線に工事をおこないます。
・このあたり一帯で回線の切替工事があり今お使いの電話機が使えなくなります。
・NTT東日本から派遣されて機器の点検にきました。
・現在利用している電話機は使えなくなる可能性があります。
・引き続き電話を使うためには、ひかり電話への切替がひつようです。
・固定電話が使えなくなる可能性があります。
・NTT東日本から依頼を受けて、ひかり電話に切り替えに来ました。
※詳しくは専用WEBサイト(http://web116.jp/2024ikou)をご覧ください。
お知らせ
・電話を提供するNTT東日本の局内設備を2024年1月以降に切替わります。
・お客様がご利用中の電話機等は、設備切り替後もご利用いただけます。
・固定電話(通話)のご利用継続には、切替にともなう手続き等は不要です。
サイバー犯罪にご注意ください‼
以下の企業がターゲットになるケースがあります。
「パソコンは1台しか…」「うちは小さな会社だから…」「インターネットはほとんど使わないよ…」そんな企業がターゲットになるケースがあります。
被害の一例として踏み台攻撃という言葉はご存じですか?
1 ↓ | WEBサイトの閲覧時や、メールの送受信時等気づかないうちにウイルスがパソコンに侵入。 ※たまにしか使っておらず、侵入に全く気づないケースも多い |
2 ↓ | 侵入後、セキュリティソフト駆除を行うが、対応していない新種のウイルスは パソコンに感染 ※「侵入してもソフトで駆除できている」安心しきっている |
3 ↓ | 感染したパソコンが遠隔で操作され、そのパソコンを「踏み台」にして外部へ攻撃 ※この段階でも気づかないケースもおおい |
4 | 攻撃してしまったパソコンから情報が漏えい 警察等から指摘され「被害者」であり「加害者」であることを知る |


【起こりうる被害】
自企業 | ・情報漏えいによる「社会的信用を失う」 ・「個人情報保護法の罰則規定に」に該当 ・取引先、顧客等による「損害賠償請求」 |
取引先 | ・「社会的信用の失う」ことに伴う「取引停止」 ・取引先の取引先にも拡大する「風評被害」 |
「対策」の種類(例)
① | UTM | (縦)回線経由での「侵入/流出」を防止 |
② | セキュリティハブ | (横)ネットワーク内部での「拡散」を防止 |
③ | 高機能Wi-Fi | …無線経由での「不正アクセス/侵入」防止 |
④ | 対策ソフト | (個々)パソコンに侵入した後の「駆除」に対応 |
このページの対応は、当社が
販売・工事・保守のトータルサポート
NTT東日本の情報機器(電話・FAX等)は、NTT東日本ならびにNTT東日本情報機器特約店・販売委託店のみが取り扱っております。
NTT東日本=東北パートナービジネス部、山形営業担当
TEL 0120-861-716 ・023-626-7702 FAX 0120-023-650
〒990-8519 山形市薬師町2-18-1 NTT薬師ビル
営業日 9:00~17:00(土日・休日、年末年始を除く)
コスモテレコムム株式会社 <NTT東日本情報機器特約店>
TEL 0120-54-3633
〒990-2411 山形市前田町16-18
営業日 9:00~18:00(土日・休日、年末年始を除く)
情報機器特約店は、NTT東日本の信頼あるパートナーです。
お気軽にお問い合わせください。0238-37-6888受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ